レントゲンに映らない膝痛【牛久市:陽彩整体院】

query_builder 2021/01/22
ブログ

膝の痛みで整形外科でレントゲンを取るも「変形性膝関節症」と診断されて、電気治療や痛み止めだけで症状が改善しない。


こちらは、私のところに来院されている方が言っていました。



実は、変形=痛みではありません。

軟骨がすり減っていると痛いと思われるかもしれませんが、軟骨には痛覚がないため痛みを感じません。そのため、軟骨がすり減っても痛みは出ていません。


膝に痛みを出しているのは軟骨以外の何かになります。

今回は、その中でもレントゲンやMRIでは診断できない膝痛の原因についてお話します。



膝痛でも膝のどこが痛いのかで痛みが出ている組織が異なります。

レントゲンやMRIで映らない痛みとして、お皿の下の痛みが代表的に挙げられます。


なぜお皿の下が痛くなるかと言うと

お皿の下には脂肪体があり、この脂肪体は関節を滑らかに動かす作用を持ちます。潤滑剤のイメージです。


しかし、変形性膝関節症になったり膝関節の中の靭帯を損傷したりしてしまうと膝関節が正常な動きができなくなります。

すると、お皿の動きも悪くなってしまい、追従して脂肪体も硬くなり痛みが出ます。


膝関節の痛みの中では脂肪体による痛みが一番痛いです。

中には、足をつくことも困難になるほど痛い場合もあります。



この脂肪体はレントゲンやMRIに映らないため、整体にくる方がとても多いです。

では、整体でどのようにしたら改善するのかをお伝えします。



①お皿を動かす

脂肪体はお皿の動きが悪くなるせいで硬くなり痛みが出ます。

お皿を動かすことで脂肪体が硬くなるのを防ぎ、痛みを維持または軽減に繋がります。



②脂肪体を柔らかくする

脂肪体は摩擦熱で柔らかくすることができます。

そこで電動歯ブラシを使っていきます。

お皿の下で痛みが出ているところがあれば、そこに電動歯ブラシを当てるだけです。

当てていくと摩擦熱で柔らかくなるため、電動歯ブラシを行った後は痛みが軽減します。




この2つのことを行い整形外科では改善できない膝の痛みを改善することができます。


--------------------------------------------------


もしこれらのケアを行いたい方は、

実戦動画を公式LINEに載せていますので参考にしてください。

下にリンクを貼っておきます。


陽彩整体院 公式LINE


↑こちらをタップしてください

--------------------------------------------------



こちらの公式LINEは登録費・年会費は無料です!

さらに公式LINEの登録で

・個別相談

・クーポン

・ケア動画見放題

といった特典も豊富についています。


少しでも痛みを無くして、これから先もしっかり歩くことができるようお手伝いださていただきます!


NEW

  • 病院で改善しない坐骨神経痛の原因【牛久市:陽彩整体院】

    query_builder 2021/01/30
  • レントゲンに映らない膝痛【牛久市:陽彩整体院】

    query_builder 2021/01/22
  • ぎっくり腰で腰痛が悪化したときの対処方【牛久市:陽彩整体院】

    query_builder 2021/01/16
  • 1日3回〇〇するだけで腰痛が改善|牛久市の陽彩整体院

    query_builder 2021/01/07
  • HPリニューアルしました!!

    query_builder 2021/01/07

CATEGORY

ARCHIVE